◆「#所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」3時間スペシャル◆
【日時】2024年12月27日(金)19:00~21:54 のどこかで
【放映】テレビ東京
リアルタイム配信「TVer」 https://tver.jp/series/srok9mxumk
★当工業団地内企業の【#株式会社北田製作所】が、
巨大たこやきの「焼き型」のパーツ製作協力しました。
ギネス挑戦、一発勝負!! 結果は如何に~?!
よかったら、ご覧くださいませ\(^o^)/
当工業団地は、高岡市カーボンニュートラルの先行地域:対象エリアです。
12/27,今年最後の打合せとして、高岡市役所:環境政策課の担当者様と&受託企業の(株)日本経済研究所の担当者様と会談。
【内容】今後の予定、アンケート内容精査、資源循環内容について、イベント案内、その他取り組み例についてなど
年明け早々に再度打合せ予定。取り組みに向け進行中です。
#脱炭素 #カーボンニュートラル #高岡市 #先行地域 #CO2削減 #資源循環 #太陽光パネル分解分別 #再利用 #協同組合福岡金属工業団地
当工業団地内企業の【#株式会社北田製作所】、「巨大たこやき挑戦!!」の型の、部品製作協力しました。挑戦の結果は如何に~?!
部品までは映るかわかりませんが、是非ご覧ください!(^^)!
◆◆「#所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」3時間SP◆◆
https://www.tv-tokyo.co.jp/sokontokoro/
【日 時】2024年12月27日(金)19:00~21:54 のどこかで
【TV局】テレビ東京 および系列にて
【配 信】リアルタイム配信「TVer」
https://tver.jp/series/srok9mxumk
●(株)北田製作所:
https://r.goope.jp/sr-16-164221s0014
●世界一 たいやきに挑戦!:
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063581851051
#挑戦 #鋳物 #モノづくり #製造業 #町工場 #日本食文化 #異業種連携 #産学連携 #地域活性 #鋳物職人 #北辰工業所
当工業団地内企業の【#株式会社HARITA】張田社長、
12/23の「高岡市脱炭素推進シンポジウム」に登壇。
「脱炭素」の言葉そのものが「がまん」「やらされ」を感じる。
どうせやるなら言葉を変えて、「LOVE炭素先行地域」のように空気感を変えた方がよいと発言✨
当組合も「先行エリア地域」です。
「LOVE炭素先行地域」として、ついて行きます!
#脱炭素 #カーボンニュートラル #先行地域 #経済振興 #LOVE炭素 #稼げる脱炭素 #高岡市
◆組合事務局:年末年始休業日についてお知らせ◆
2024年12月28日(土)〜2025年1月5日(日)
何卒よろしくお願い申し上げます。
事務局に御用のある方は、12/27迄にお願い致します。
尚、組合員各社においては、稼働している企業もあります。
下記の組合HP内の各社の案内をご参照くださいませ。
『生成AI活用セミナー』:全3回受講
【日時】2024年 11/7・11/29・12/12
【会場】公益財団法人富山県新世紀産業機構
【講師】横田 秀珠 氏
⓵ChatGPTなどの生成AIを活用したDX戦略セミナー(入門編)
②ChatGPTなどの生成AIを活用したWEB戦略セミナー(基本編)
③ChatGPTなどの生成AIを活用したSNS戦略セミナー(実践編)
毎回、テキストも60~75ページの大容量にビッシリ詰まった内容、更に最新情報盛り沢山の大変充実したセミナーでした。
当工業団地内企業の【#株式会社HARITA】、
処理困難物の「廃マグネシウム」から「水素」を回収し、水素発電へ!!
安全処理致します。
切削現場ですぐに危険性を除去できることから、ニーズは大きいようです。
【#とやまアルミコンソーシアム】さん、最高賞受賞!!
おめでとうございます!!
★当工業団地内企業の【#株式会社HARITA】も、
「とやまアルミコンソーシアム」の一員として尽力しています。
今後の更なるご活躍を期待しています!(^^)!
◆とやまアルミコンソーシアムとは◆
富山県内のアルミニウムに関連する企業や大学、高専、研究機関が連携して、アルミニウムの特性を活かした研究開発や新事業の創出、人材育成、海外研究者との交流などを推進する事業
◆LCA表彰について◆
〇水害・地震から会社を守る為の事前対策:各社進捗状況まとめ
〇申請書用の連携企業一覧表書類集め
〇連携事業継続力強化計画申請内容:再検討
〇通信災害時の対応も追記する事とする
〇災害対策本部の設置と、委員長・役員決定
〇今後も毎月、災害対策を検討し続ける
①組合案内看板:改訂報告
②12/2の通信障害時の対応・今後の課題点
緊急連絡網「メッセージ+」活用について
③予告なし避難訓練・土嚢袋の入れ替え再徹底について
④事業継続力強化計画:認定申請内容検討
⑤カーボンニュートラル先行地域としての取り組みについて
⑥各社近況報告、その他、 配布資料など
高岡市が脱炭素先行地域に選定され、我が協同組合福岡金属工業団地は対象エリアになっています。
12/9,東京の某社様と、今後の取り組みについての打合せ。
当組合員企業の【(株)HARITA】は、使用済み太陽光パネルの粉砕・分別が可能であり、日本でも数少ないアルミリサイクルの先進事例企業。
他組合員企業も、アルミ製品製作・加工等も視野に入れ資源循環に向けて検討していきたいと思います。
#脱炭素 #カーボンニュートラル #高岡市 #先行地域 #使用済み太陽光パネル #アルミリサイクル #資源循環 #株式会社HARITA
#協同組合福岡金属工業団地
当工業団地の事務局は、「切手印紙類取扱所」でもあります。
年賀状・切手・印紙など、各種取り揃えております。
どなたでもご購入頂けますので、お気軽にお立ち寄りください。
(画像は(株)プロトfbページより引用)
当工業団地内企業【株式会社プロト】の 京都本社、
インドのデリーにて出展!!
◆◆「ALUCAST®2024 @インド デリー 」◆◆
【開催日時】2024年12月5日(木)~7日(土)
10:00-18:00
【会 場】Yashobhomi(IICC):展示場
展示会URL http://www.alucastexpo.com
アジア最大のコンベンションセンターでの展示です。
現地にいらっしゃるかたは、是非お立ち寄りくださいませ。
◆通信障害、復旧しました!!◆
地域一帯の通信障害、業務支障で各社怒涛の一日でしたが、復旧なって何よりです。
関連企業様も混乱されたかと存じます。
色々ご迷惑おかけしました。m(_ _)m
今後とも、何卒よろしくお願い致します。
協同組合福岡金属工業団地:https://www.fk-kd.jp/