富山県中小企業団体中央会様作成の【組合実態把握調査報告書・事業成果事例集】に、過去の取組みではありますが、弊組合の事例を掲載頂きました。
◆事業テーマ◆
組合員の強みをPRするためのパンフレット作成(H28年度)
◆成果など◆
パンフレット作成、パネル作成、のぼり旗作成、スタンドラック設置
自社の強みおよび製品や事業内容等が整理され、パンフレット作製用に撮影の写真はHPでも活用出来ている。
事業実施過程において、各社の協力が増え取り組み姿勢も前向きになった。
◆今後の展望◆
異業種共同体の強みを活かして、組合員各社による情報共有および協同組合福岡金属工業団地事業への協力・参加により組合員の受注機会の増加を目指していく。
毎年恒例の、(協)福岡金属工業団地合同「一斉みぞ掃除」を開催。
自社前だけでなく、共有部分や他社前も皆で協力し、各社それぞれ阿吽の呼吸で連携しながら清掃。お天気も良く早めに終わり、何よりでした。
溝も綺麗になり、災害対策上も安心です。早朝より、皆様お疲れ様でした。
【テーマ】日本の経済~激変の時代に輝く組織・輝く人は~
【講 師】渋谷 和宏 氏 (日本テレビ シューイチのコメンテーター)
長引く新型コロナウィルス感染症の影響により、日本経済を取り巻く環境が大きく変化している。このような時代の変化に打ち克つための条件やスキルについて等。
3/24富山県中小企業団体中央会主催『組合女性部』セミナーに参加。
場所:「Healfhian-wood」(立山町)
内容:①セミナー 前田薬品工業(株)前田大介社長
「22世紀に向けた新しい村創り・人創り」
②施設見学・オリジナルハーブティー製作体験
過疎化が急増している中で、目先だけでなく20年後の村を見据えた計画。地域の方々とも共存し、立山町に健康と癒しを求めて世界中から人がやってくる構想、ITは元より多方面の才能を伸ばす学校設立等、素晴らしい取り組みに敬服した。女性の利点を生かす社内体制等、見習いたい事が多かったです。
(画像は、ハリタ金属(株)HPより引用)
弊組合:組合員企業の【ハリタ金属(株)】の張田 真社長、
富山県成長戦略カンファレンス「しあわせる。富山」(主催:富山県知事政策局成長戦略室戦略企画課)にて、出演。
3月21日(月-祝) 11:45〜12:30「成長戦略セッション-03 新産業戦略」
https://www.harita.co.jp/info/lecture/2022/03/22/9082/