「第54期通常総会」無事終了

5/30,「第54期通常総会」無事終了致しました。

今期は更に、防災対策、脱炭素対策にも力を入れ、各社においての新商品も進行中。組合のパンフレットも刷新する予定。

各社の交流も密にし、組合一丸となって更に活気づく様にしていきたいと思います。今後とも宜しくお願い致します。

#協同組合福岡金属工業団地 #組合総会


続きを読む

5/29、「富山県よろず支援拠点 」様 来訪

5/29富山県よろず支援拠点 よりコーディネーターの先生に、「2社&事務局」の3か所の課題解決に来て頂きました。

 

各社、製品について、営業対策について、職場環境について、経営について、IT関係等、解決&改善に向けて進行中です✨


「会計監査」も「理事会」も無事終了

組合の「会計監査」も「理事会」も無事終了。

あとは「総会」のみ。最後の資料修正頑張ってます。

今期も、色々な研修や活動が増えそうです。


(株)フジタ、6月にインターンシップマッチングイベントに参加します

当工業団地内企業の【株式会社フジタ,

インターンシップマッチングイベント】に参加します!!

全国110社の面白い企業と出会える!✨

さまざまな業界・業種が知れる!

社長と直接話せる!

良かったら是非、お越しくださいませ。

日時】 2025/6/6() 13001700

【場所】 #東京国際フォーラム ホールB7

詳細・申込はこちら

https://forms.gle/effjVL2rvXB3bDN26


【(株)HARITA】の張田真社長、 パネリストとして登壇

当工業団地内企業【()HARITA】の張田 真 社長、

パネリストとして登壇します!!

◆◆いよいよ、明後日の日曜日に開催です!!◆◆

『富山サーキュリーエコノミーフォーラム』

【日時】 2025518() 16001800

【場所】 パレブラン高志会館(富山市千歳町1-3-1

Circular Economy(循環経済)は、全産業の未来への羅針盤でもあります。錚々たる方々の集結で、かなり濃厚な内容~!!✨

リモート配信は無いので、是非現地にてお聞きください!!

#サーキュリーエコノミー #循環経済 #未来革新 #フォーラム

#株式会社HARITA #張田真 #環境省 #富山県 #パレブラン高志会館


◆#機械工業見本市 #MEX金沢2025 見学◆

#機械工業見本市 #MEX金沢2025 見学

会期:2025/5/15(木)~5/17(土)

場所:#石川県産業展示館

   1号館・3号館・4号館

交流ある企業さんも多々あり、ご挨拶かたがら情報収集に~。

色んな取り組みやチャレンジ製品、大型の機械や設備なども多数見れて勉強になりました✨

省エネ関係の製品もチェックしてきました。


続きを読む

当工業団地は『脱炭素先行エリア』連日打合せ~

高岡市は脱炭素先行地域。当工業団地は『脱炭素先行エリア』

連日、市役所様、関連事業者様、支援団体様、金融機関様など、多数の方々が次々にご来訪くださり、当方の情報収集および、補助金・支援対策等の情報などにお越し頂いてます。

脱炭素関係の補助金、太陽光発電設備のみが対象だったのが業務用蓄電池も補助に追加なりました。設備での発電電力、現状は店舗や事務所だけでしか利用できませんが、工場内使用も可能になる様に要望中です。今後、ペロブスカイト太陽電池も補助対象になるかもしれない様子。今後の展開に期待しています。


続きを読む

◆黒石川河川改修事業:打合せ◆

5/14、高岡土木センター河川砂防班様及び、工事業者様来訪のもと、関連各社との打合せ説明会開催。

1.事業実施状況について

2.工事用道路工事について

3.黒石川(本領工区)の改修工事について

4.その他、質疑応答、要望など 


続きを読む

(株)HARITAの張田 社長、 「サーキュラーエコノミーシンポジウム 」に登壇‼️✨

当工業団地内企業の【#株式会社HARITA】の #張田真 社長、

4/25MIRU主催「第5回 サーキュラーエコノミーシンポジウム in NAGOYA」に登壇‼️✨

【テーマ】「アルミによる地域経済の革新と未来の可能性」

https://www.harita.co.jp/info/lecture/2025/05/14/37961/

 

 (画像は、()HARITAのHPより引用)


◆◆資源循環プロジェクト◆◆

当工業団地内企業同士での「資源循環」取組み中!!✨

#株式会社HARITA』&『#株式会社プロト

()HARITA】で破砕された鉄スクラップを100%利用し、【()プロト】にて溶解し、オンリーワン商品として製品製造!!🎵

第2弾として、株式会社プロト 富山工場の工場見学&打合せ。


続きを読む