◆高岡市脱炭素先行地域再生可能エネルギー導入事業費補助金が拡充◆
太陽光発電設備 に加え、【蓄電池】の設備も対象になりました。
皆の声が届いて、蓄電地も追加になったようです
当組合は、#高岡市脱炭素先行地域!
設備導入の検討企業は、活用して行ければと思います。
https://www.city.takaoka.toyama.jp/.../datut.../3/11474.html
◆◆【高岡市チャレンジ新商品認定事業】の募集が開始◆◆
★「脱炭素商品枠」も有り。
当組合は、脱炭素先行地域!。組合内企業も新商品開発に向けてチャレンジしたいものです。
高岡市役所:産業企画課の事業詳細は下記参照ください~
https://www.city.takaoka.toyama.jp/.../2/1/1/5125.html
「#米国自動車関税措置等に伴う特別相談窓口」が設置されたようです
◆◆#相談無料!!◆◆
自動車関係だけでなく、日本から輸出する広範囲の品目に課される追加関税等を含めた、あらゆる業種のご相談にも、対応とのことです。
今後が心配なかたは、お早めにご相談および対策を~。
【相談お申込み】#富山県よろず支援拠点 HP参照 事前予約を
他にも、「#富山県商工労働部」様、「#富山県中小企業団体中央会」様、「#富山県商工会連合会」様、「#富山県商工会議所」様等でも、相談窓口設置されてる様です。
【具体的な支援策】経済産業省HPをご覧ください ↓↓↓
当工業団地内企業の【ハリタ金属(株)】、
『株式会社HARITA』へ、社名変更なりました。
2030年には太陽光パネル等の大量廃棄の大きな問題が予測されてます。
(株)HARITAは、リサイクルによって、大量適正処理も出来る企業です。問題解決に向けて、重要な業務を担う事になる事でしょう。
益々の活躍を期待しています
株式会社HARITA :https://www.harita.co.jp/
当工業団地内企業の【ハリタ金属(株)】、2024年夏期インターンシップ『ハリターンシップ』の参加者を募集中です。
ご興味ある方は、ご相談・応募くださいませ。
・夏期Ⅰ期:2024年8/19(月)~8/23(金) 9:00~16:00
・夏期Ⅱ期:2024年9/ 2(月)~9/ 6(金) 9:00~16:00
~参加申込先~ハリターンシップ応募フォーム
https://docs.google.com/.../1FAIpQLSdYaVi3iyddBz.../viewform
ハリタ金属(株):https://www.harita.co.jp/
今日は【救急の日】(「きゅう(9)きゅう(9)」(救急)と読む語呂合わせから。救急医療の大切さを理解してもらうために設けられた日)
◆◆AEDは、弊組合の組合会館1Fに設置有ります◆◆
近隣で必要な事が有りましたら、いつでもご用命くださいませ。
協同組合福岡金属工業団地
(高岡市福岡町荒屋敷522 TEL:0766-64-3888)
【持続化給付金】、本日5/1より申請受付開始!
コロナ感染拡大で大きな影響を受けた企業様、ご活用を。
5/1時点、全国でアクセス集中の為なのか?・・現在ログインも出来ず、問合せTELも繋がらない状況になってるらしいです…。
時間を置いて、頑張ってみてください。
経済産業省の「持続化給付金」の申請方法等の速報版が発表されました
5/1~申請開始見込みの様です(補正予算4/30成立見通し)
申請希望様は、お早めに必要書類をご準備ください。
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin.pdf
https://www.youtube.com/watch…
★尚、給付金詐欺も横行しているようなので、十分にお気を付けください。経済産業省や市町村のほうから、個人情報や口座情報を求める事はありません。
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、【雇用調整助成金】の特例が拡充なってます。必要企業は、ご活用を!
https://www.mhlw.go.jp/content/000620879.pdf
https://www.mhlw.go.jp/content/000622910.pdf
【資金繰り支援内容一覧表】(4/14時点)~経済産業省~
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/shikinguri_list.pdf
支援策が有るので、ご参照下さい