(協)福岡金属工業団地の組合内、
6/1から施行の「熱中症対策義務化」に伴い、工場内の空調設備自体を整えたり、スポットクーラーの更なる追加や大型扇風機の活用、塩飴や麦茶の常備などしながら、各社とも対策しております。
当工業団地内企業の【#三雄工業㈱】、
R7年度福岡町防火安全協議会にて、優良企業として表彰されました。
三雄工業(株)は、日頃より各設備設置により、作業効率アップと共に、足元の安全性にも留意しており、機器類も棚の上に設置・固定し、万一の冠水対策や地震対策へのBCP、脱炭素にも取り組んでいます。
①R6年度事業報告、 ②R7年度事業計画
③幹事選出について ④組合女性部の状況と課題
◇今期のセミナー&工場見学への希望意見も活発に出て、今期の活動が大変楽しみです。
◇各組合の現状や課題についても、多数の報告がありました。農業機械組合さんや旅館組合さんも有り、米問題や裏側事情等も聞けました。
◇育児・介護・家事と仕事との両立の難しさ、仕事での役割の重さと賃金との格差等、悩みながら働く女性の労い方や心身の健康保全について等、盛り沢山の意見が出ました。
組合共有部分の草むしり。20数名参加。
草のツルが伸び放題でしたが、大小の草刈り機:数台のお陰もあり、1時間弱で綺麗になりました。
汗びっしょりの中、皆さん大変お疲れ様でした。
有難うございます。
高岡市役所:産業企画課さんと打合わせ
~R7年市内企業マッチング交流会開催について~
当工業団地内企業の【#株式会社HARITA】、
2023年度:育休取得率:71.4%!!
子育て支援で、出生率上昇中とのことです
(株)HARITAは、
「#イクボス 宣言」「#ベビーファースト運動 宣言」
「#くるみんマーク 認定」「#ユースエール 認定」「#副業許可」その他、いろいろな「#働き方改革」に大変力も注いでいます!
当工業団地横の「黒石川」土手、「工事中」&「除草」
黒石川拡幅工事においての上流の橋の架替えに伴い、工業団地内側の土手から仮設道路の工事が始まっています。
叉、土手の除草も完了。拡張工事がなかなか進まない昨今、草の丈が伸びると川の水位の発見が遅れて水害に繋がる事を減らす為、毎年この時期に「富山県土木センター」様が除草してくださってます。
◆廃車プラから固形燃料を作り、製紙会社等に提供!!◆
~脱炭素と収益確保を両立~ (日本経済新聞に掲載)
廃車から回収したプラスチック素材で固形燃料を作る技術を開発!!。製紙会社などに供給し、重油の使用を減らして脱炭素化につなげる。
固形燃料は廃車から自動車製造用の再生プラスチックをつくる「水平リサイクル」を進める過程の副産物。これで収益を確保しながら、新車向け再生プラ活用の実現を図る。
6/11,北陸電力様からの説明会開催
~カーボンニュートラルに向けたサービス案内~
・太陽光発電設備のモデルについて
・CO2排出量診断、省エネ診断について
・診断補助金、設備導入ほか各補助金について
今後、組合内各社、CO2排出量見える化に向けて検討中です。
① 高岡土木センター:黒石川拡幅工事経過説明会の報告
② 草むしり開催日程決定
③ 納涼祭開催について (組合功労者の件ほか)
④ 中央会取引力強化推進事業(パンフレット作成)申請の件
⑤ 高岡市カーボンニュートラル協議会:5月の会議資料連絡
⑥ CO2排出量見える化:どうする?
⑦ 連携事業継続力強化計画:勉強会
⑧ 各社近況報告、配布資料、その他 (熱中症対策義務化、ソーラー掲示板設置の件、(株)プロト展示会案内、緑化プロジェクト他)
今月は議題満載でしたが、何とか無事終了。
当工業団地内企業の【株式会社フジタ】,
【インターンシップマッチングイベント】に参加します!!
◆全国110社の面白い企業と出会える!
◆さまざまな業界・業種が知れる!
◆社長と直接話せる!
良かったら是非、お越しくださいませ。
【日時】 2025/6/6(金) 13:00~17:00
【場所】 #東京国際フォーラム ホールB7
詳細・申込はこちら
当工業団地内企業の【株式会社フジタ】,
【インターンシップマッチングイベント】に参加します!!
◆全国110社の面白い企業と出会える!
◆さまざまな業界・業種が知れる!
◆社長と直接話せる!
良かったら是非、お越しくださいませ。
【日時】 2025/6/6(金) 13:00~17:00
【場所】 #東京国際フォーラム ホールB7
詳細・申込はこちら